行き過ぎた確認行為を減らす方法 強迫性障害 周囲がやってはいけない対応法

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 сен 2024
  • 【新刊のご紹介】
    「ブレイン マネジメント」
    amzn.to/3jFmUKX
    〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
    【吉濱ツトム公式ウェブサイト】
    yoshihama-tsuto...
    【吉濱ツトム公式ブログ】
    blog.yoshihama-...
    【このチャンネルをご覧の皆様へ】
    こんにちは、吉濱ツトムです。
    僕はアスペルガーを中心とした発達障害当事者です。
    残念ながら、日本の発達障害対策と知識はとても遅れていると言わざるを得ません。
    発達“障害”という言葉だけが先行してしまい、大きな誤解を生んでしまっているのが現状です。
    (勿論、僕自身は障害に偏見はありませんが)
    満足に対応できる医師や機関も少なく、ヒーラー等の統合医療の分野で活躍している方の中でも、充分に理解している人はあまり居ないと感じています。
    そのため、右往左往して困り果てている方が実に多い。
    でも、発達障害には大幅な改善を望める方法がいくつも存在します。
    発達障害当事者の僕から言わせれば、発達障害というのは、できるところとそうでない面の差が激しい凹凸症候群に過ぎません。
    理論だけではなく実体験に基づいた誰もが自宅で実践できる知識を、広くお伝えしていきたいと思っています。
    #発達障害
    #アスペルガー
    #ADHD

Комментарии • 114

  • @mayuko.t
    @mayuko.t 3 года назад +34

    どの動画を見ても感じますが、的確さは勿論、なんて優しい方なんだろう。肩の力が抜けていく感じがします。

  • @kayokokamijima5948
    @kayokokamijima5948 3 года назад +67

    父が強迫性障害です。
    周囲に対する巻き込みは比較的少なく、
    自己完結することが多いですが、
    確認行為を目にするのは非常にキツイです。強迫性障害についての知識がないと、
    家族も本当にメンタルをやられますね。

  • @sanukino-kumamon
    @sanukino-kumamon 3 года назад +61

    うつで理解力がかなり落ちてるのに本当に分かりやすい例えかたをしてくれて感動しました。
    吉濱さんのお話はとても響きます。
    ありがとうございます。

  • @user-wy6pg3td8t
    @user-wy6pg3td8t 3 года назад +7

    私は側には居らず見守る立場ですが、本人も家族も苦しむ姿は
    見ていてとても切ないです。
    とても救われる動画をありがとうございます。

  • @user-ij7pk4yy9d
    @user-ij7pk4yy9d 3 года назад +7

    不安感や恐怖心が強く母親にも指摘されたのですが、辛いですね。こんな自分嫌になるとか嫌だって思ってた。治して好きになりたい私自身。

  • @まりん-w7y
    @まりん-w7y 3 года назад +7

    素敵な方ですね
    このような方は人を
    心底安心に向かわせることができますね
    安らぎます

  • @ky4805
    @ky4805 3 года назад +14

    吉濱さんの話はいつも全てストンと落ちてくる感覚なんです。すごいです。(Twitterもいつも激しく頷いてます)
    私の場合、「不潔に関わること」と「文字を何度も何度も確認してしまうこと」ですね。。。
    手は洗いすぎていつも手荒れが酷く、コロナの影響もありアルコールで手を拭うのが重なり、指先が割れてます。
    「不潔」に関して……
    私の場合幼少の頃から「大便」が怖くて怖くて仕方ないんです。
    人間のものでも犬や猫や動物のものでも、とにかく「大便自体」を見てしまうと、2〜3日頭から離れず、たとえば「道すがら踏んではいないだろうか」とか「トイレで拭き残しはないだろうか」とかグルグルグルグルずーっと考え続けてしまうんです。。。
    テレビのサバンナのドキュメンタリーとか、動物の排泄シーンなど見てしまうと、しばらくの間ずっと頭の中でイメージが離れなくなってしまうので、そういうシーンは絶対見ないようにしてます。
    そして最近はトイレのCMにすら恐怖を感じてしまうようになりました。(トイレ洗剤や芳香剤すらも)なのでトイレのCMが始まったら絶対見ないようにしてます。(家族からは失笑もので……それも辛い)
    だからなのか、便器の蓋は昔から素手では触れないです。(閉まっていれば、トイレットペーパーを丸めて持ち上げる)
    大便をしたくても、昔から見るのが怖かったので我慢してしまうクセができてしまって、便秘症になってしまいました。
    トイレに行くときは必ず眼鏡を外して、ピントが合わない状態で行きます。
    もちろんトイレ後の手洗いは、最低でも2回は洗うし、仕上げ洗いに中性洗剤で洗います。
    私の中ではトイレという場所は、この世で一番恐ろしい場所なんです。。。
    あと、トイレの次に辛いのが「文字の確認作業」です。
    納得しないと読み進められないので、何度も読み返したり最初から読み直すので、ページが先に進められないです。。。
    これが仕事にも影響してしまっていて、上司や先輩から言われたことを何度も何度も自分の中で反芻して「頼まれた作業は、この手順で間違ってないだろうか」と確認作業を自分の中でするので、「話聞いてるの?」と言われることが多く、信頼を無くしてしまった職場もあります。。。
    強迫性障害が、もっと広く色々な人に理解されたら自分も楽に生きられるのになぁ、と哀しくなります。。。

    • @MEGUMI42
      @MEGUMI42 2 года назад +1

      私は父親から性的虐待を受けて母親は庇ってくれる所か「色目を使うヤラシイ娘」と罵られ続けたストレスで強迫性障害になりました。
      人生で一番最初の記憶が2~3歳、私に添い寝している実の父親から性的虐待を受けている場面で、弄られる事より多量のだ液を飲ませられる変態プレイが一番いやでした。
      不潔恐怖と唾液恐怖で人のセキやクシャミが聞こえるだけで唾液が付着したと感じ恐怖でしたが、マスク必須の食料品を作る職場に転職し
      常に周囲がマスクをしている環境で半年経過すると安心感からか何故か唾液恐怖だけ治りましたが、不潔恐怖の手洗いだけは通院しても一向に治らない謎。

  • @user-hp9kt6kt7w
    @user-hp9kt6kt7w 3 года назад +4

    私は小学生の頃に過食症。
    不眠症と躁鬱は患って20年位になります。
    でもどれも全部自分では気付いていませんでした。
    強迫性障害は『おかあって強迫性障害やよな。俺も強迫性障害やよな。」と息子に言われ、認めざるをえなくなりました。
    息子は小学生から強迫性障害で、今年28歳になります。
    毎日歯ブラシを捨ててしまう。
    何度も何度も手を洗う。
    咳払いをやめられない。
    私は今年51歳になりました。
    家中の鍵の確認。
    家中のコンセントの確認。
    冷蔵庫の扉の確認。
    仕事中の精算業務での確認。
    これを何度も何度も何度も繰り返します。
    意味がない事も、馬鹿みたいだとも思っているけどやめられない。
    そんな自分にイライラするけどやめられない。
    母子家庭で息子2人育てて、余裕も無くて、だから仕事は掛け持ち。
    休みも月に2回あれば良い方。
    家を出られなくなる。
    泣きながら確認動作をしていて死にたくなる。
    仕事に遅刻してしまったり。
    頭では分かっているのにやめられない。
    強迫性障害と認めてから10年を過ぎましたが、今でも毎日出かける前に30分以上確認動作しています。
    酷いときは何時間も…
    ガスからIHに変えてガスの元栓からは逃れられました。
    身体的にも精神的にもしんどいけどやめられません。
    数を数えるのも強迫性障害の特徴らしいです。
    自分の知らないうちに作ってしまった見方や回数のルール、正確性、対称じゃないとやり直しもします。
    理解してくれない人の方が多いし、迷惑掛けてると思うと自分の存在意義が分からなくなって、消えてしまった方が良いんじゃないかと思ってしまう。
    家中のコンセントがしっかりささっているか、家事にならないか毎日コンセントの写メも撮っています。
    強迫性障害を患っている人が少しでも快方に向かいますように。

  • @user-fe6yt8qq9n
    @user-fe6yt8qq9n Год назад +2

    母が強迫性障害だと思います。母は一緒にガスや戸締りの確認をしないと家から出れないので、確認を強要されていた子供時代、嫌だったなぁ…今は付き合ってみてますけど、そうです、疲弊…何で?何もいわないでちょっと見てくれればいいだけと本人はいうのですが、正直疲れます…今まで人に言ってもわかってもらえないだろうとあきらめてました。本人も辛いだろうけどまわりの人も辛いのだというのを聞けてほんと救われました!対処法は目からウロコですぐにはできないとは思いますが知れてよかったです!

  • @coffee8374
    @coffee8374 3 года назад +6

    病院にかかってもなかなか安定しない、何度も何度も聞いてくる最近の息子の反応に困っていました。ありがとうございます。
    対応し過ぎないということも必要だというこを知れました。

    • @sadmadjake1136
      @sadmadjake1136 2 года назад +1

      確認することについてよく話を聞いてあげください。
      自分も軽度ですが強迫性で突き放されたらかなり辛いので、息子さんも内心すごく悲しんでるはずです。

  • @user-ch4fz4nv6p
    @user-ch4fz4nv6p 3 года назад +16

    吉濱さんかっこよすぎる!オトナの色気全開。妖艶さのおかげで動画2回見ないと内容が頭に入ってこない👼

    • @MEGUMI42
      @MEGUMI42 2 года назад +1

      ふつくしすぎる

  • @hide3836
    @hide3836 3 года назад +6

    動画拝見して、とても共感しました。僕も何十年も強迫に悩み人生を無駄に生きました。僕の場合は形に対する強迫で美術系(彫刻)の事をやっていますが人体について勉強していた時に、骨や筋肉の構造を忘れてはいけないそう思い、ふと思い出せなくなると強い不安感に襲われ頭のなかでずっと形が繰り返され、ある程度の所で落ち着くとやめられる、かと言って解剖学や写真を見るとそこに長く見入ってしまう。結局そればかりになり疲れ切って何も作れなくなりとても辛く、一時期通院もしてましたが、結局何も変わらなっかったです。結局自分で抜け出す術や、少しでも和らぐ方法を見つけるしかないんだと思います。長くコメントすみません。

  • @naonao4904
    @naonao4904 2 года назад +5

    この動画を見て妹がもしかしたら強迫性障害だったのもしれなかったなあと思いました。相手が何を思ったか何を考えたかを何度も何度も確認するので、永遠にこちらも答えていたので本当に家族全員疲労困憊していました。反応しないことが第一だったのですね。。!

  • @ゆんぴゆんぴ
    @ゆんぴゆんぴ 2 года назад +6

    とても勉強になりました。まさに今職場で1人発症してしまい、周りが疲弊してしまっている状態です。対応はまだまだ難しいと思うけど、この動画はかなり有益でした。

  • @user-rp1ri6vw2s
    @user-rp1ri6vw2s 3 года назад +25

    つとむさんの伝え方が好きです✨
    多くの方に届きますように!

  • @user-dz8xi6mp9m
    @user-dz8xi6mp9m 3 года назад +23

    リモコン数ミリ位置を変えるためだけに家に戻った話を医者にしたら呆れられて笑われた

  • @user-sm5ue1mb3x
    @user-sm5ue1mb3x Год назад +2

    かなり有ります。
    気になり始めると動く事ができなく成ります。
    ①確認行為 ④加害意識 ⑤身体の健康に対する懐疑 の三つはこの頃収まりましたが結構有りました。
    で、他人を使った確認等に依存する所も有りました。
    ゲーム等でのバースト有りますね。

  • @runrun2792
    @runrun2792 3 года назад +26

    「人の行動ってその行動をとりたいからその行動をとっているってのは間違いで、その行動をとった直後に自分の望む結果が得られるからその行動が強化されるという事」
    本当にその通りですね!
    講演会でも愚痴もそうだと話されていましたね。
    そんな行動の仕組みを教えて頂き、ありがとうございます💖
    きっと自分の行動を見直す時にとても役に立つと思います😊

    • @machikoh2809
      @machikoh2809 3 года назад +1

      愚痴もオペラント学習の1つなんですね⁉️😱

    • @runrun2792
      @runrun2792 3 года назад +1

      @@machikoh2809 さん
      愚痴を言う人に対して、相手が聞いてあげると愚痴という行動の強化になり、聞かないようにすると愚痴という行動の強化にならないという内容だったと思います🍀

    • @machikoh2809
      @machikoh2809 3 года назад +1

      愚痴によるオペラント学習の分かりやすい説明、ありがとうございます❣️

  • @user-wt2ox7qf1p
    @user-wt2ox7qf1p Год назад +1

    いつも学ばしていただき、人生が豊かになっています。心からありがとうございます。

  • @user-kl5pv9co2s
    @user-kl5pv9co2s 2 года назад +1

    まさしくその通りです
    不安に際限なくて、次から次へと
    平穏に暮らしたいだけなのに

  • @user-fc6zm5ly7r
    @user-fc6zm5ly7r 2 года назад +3

    吉濱先生、いつも為になるお話ありがとうございます。
    確認強迫に関しては、例えば本人がコンロを消さなかったことに対する結果=火事
    =生活の破綻、他者への危害等を異常に恐れていることを現していると思います。
    よって、荒治療になると思いますが、「万一、火事になっても仕方ない」と思うことで
    次第に確認強迫は軽減されていきます。どんなに気を付けても、起きるときは起きると
    思わせて、そのある種諦めによって、当人を安心させるのが良いと思います。
    確認そのものが儀式化している場合でも、その背景にあるのは恐怖なので、
    それを取り除くのが早いと思いました。

  • @user-sk8bd3zg9f
    @user-sk8bd3zg9f 3 года назад +6

    小学校からの親友で強迫性障害の人がいます。今は落ち着いてきたのですが、かつては確認行動が著しく、その度「大丈夫だから」と言ってあげていましたが、逆効果だったんですね。

  • @user-di7wg4nq1v
    @user-di7wg4nq1v Год назад +1

    小4息子がなりかけていて、不安になりました😢
    お話し、とても分かりやすかったです!

  • @MI-sn8jr
    @MI-sn8jr Год назад +1

    1番勉強になりました。
    息子が手洗いなど確認を細かく要求してきます。夜中もです、、断ると大声を出して暴れると思うので対応していましたが、酷くなっています。もうノイローゼで殺意さえ覚えます。
    無視をしたらバーストあるのは想像していて出来なかったのですが、少しづつやってみます。

  • @ゆゆ-q9e9b
    @ゆゆ-q9e9b 3 года назад +6

    うちの彼氏が強迫性障害なんだけど巻き込みが本当に辛い
    どう向き合っていけばいいのかわからない

  • @itiyokimo8563
    @itiyokimo8563 3 года назад +8

    自分は加害意識型の強迫観念持ちです。
    確認行為のひとつである記憶を遡る思い出し確認をどうやったら辞められるか吉濱先生の見解をお聞きしたいです。 ここ最近、加害意識の思い出し確認やりすぎて疲れる日々… 時間も体力も消耗するし治したいです😭

  • @big_mini_pig
    @big_mini_pig 3 года назад +3

    丁寧なお話をありがとうございました。
    強迫性障害の当事者ですが、大変勉強になりました。

  • @user-cw7rp4st2v
    @user-cw7rp4st2v 3 года назад +3

    持ち物の確認とか
    やめられないんだよね
    写真とったり
    大丈夫っていう証拠残したりして
    自分コントロールしようと試みてる

  • @Yamamura-Ayumi-silk
    @Yamamura-Ayumi-silk 3 года назад +7

    ありがとうございました。
    玄関鍵閉めた後、閉まっているか確かめてから外出するようにしています。
    それで自分を安心させていたんですね。
    私の場合聞く人がいないので
    どうしても気になる時は戻って居たかも知れません。

  • @user-uq7cz9ke8v
    @user-uq7cz9ke8v 3 года назад +15

    「無視」ではなく「答えはわかっているよね」と声はかけてあげた方がいいと思います

  • @cocolo3640
    @cocolo3640 3 года назад +11

    教科書より解りやすい👍️

  • @user-ow7xd2xc7u
    @user-ow7xd2xc7u 3 года назад +16

    強迫性障害の特徴的症状、また、その一つの確認行為の対処法、バーストの仕組みなどを丁寧に教えて頂き、ありがとうございます🙏
    とてもよくわかりました💕
    勉強になります😊

  • @inat0076
    @inat0076 2 года назад +1

    グループホームで強迫性障がいの方と関わりますが、当人らと関わるスタッフが大勢いる為、真摯に対応しているスタッフも中にはいます。非対応という方向性で支援計画を練っても、やはり見えないところで《強化》されるばかりで。「どうにか治っていって欲しい」と心から関わるスタッフが辛い思いをするのが現状ですが。不潔観念も強いため、グループホーム自体向いてないのではとさえ思ってきました。医師には「都度、対応して」と言われています。くたびれました。愚痴でした。
    わかりやすいお話ありがとうございます!

  • @user-tooruyumi
    @user-tooruyumi 3 года назад +10

    小さい頃の母がそうでした。もう亡くなりましたが、今思うと病院の間違った投薬だったり、対応だったり。イロイロ解明されて本人にとっても家族にとってもより良い生活が出来ますように🙏
    先生いつもありがとう😆💕

  • @mt-rl8gs
    @mt-rl8gs Год назад +1

    隣人がそれなんだよな…無視とは言うが真夜中にドアガチャガチャされたらたまったもんじゃないのよ

  • @user-gf7hy8zv6h
    @user-gf7hy8zv6h 3 года назад +1

    すばらしい貴重なお時間をありがとうございます
    救われます

  • @user-zj4ci3ge9z
    @user-zj4ci3ge9z Год назад +1

    気持ちとか、思い、っていうのよりも、パターン化、システム、で、対応する、、、、、みたいななんていうんだろう、まあそういう感じだね。
    日本語下手ですみません。
    動画自体、とっっっっても、わかりやすかったです。非常に役に立ちました。素敵な授業をありがとうございます。

  • @user-sz6sh8dz4k
    @user-sz6sh8dz4k 3 года назад +3

    母がそうです。子供の頃は母がストッキングを履いたり脱いだり1時間くらいやってて
    ふざけてると思っていました。
    出かける時も鍵を閉めたかどうかを確認するため時間がかかりました。
    一緒に暮らしていた弟は疲れ果てて家を出てしまい、失踪中です。
    メンタル系は遺伝しますね。。お爺さんは躁鬱でした。私も不安症、パニック症候群で辛い時がありました。

  • @shizuru280
    @shizuru280 3 года назад +7

    2:43自分の中で本を読んでて本当に意味が理解出来てるのか不安になることがあり、酷い時は逐一辞書で言葉の定義について調べてました。

  • @user-xx6gy1ph2g
    @user-xx6gy1ph2g 2 года назад +2

    強迫性障害のせいで外にスマホを持って行けなくなったし外に出て地面を歩くのも怖くなってしまってとても辛いです。昔みたいに戻りたい

  • @user-jf1qt6he3b
    @user-jf1qt6he3b Год назад +1

    強迫性障害にも様々な症状があることを初めて知った。私に当てはまるのは正確性と加害認識のようだ。

  • @clairccccc583
    @clairccccc583 Год назад +1

    確認する→自分だけでは不安→人に確認する→ホッとする
    不安から解放されるとなんらかのホルモンがでるのかな?
    依存症の一種のような気がする

  • @user-oc3fq2el2l
    @user-oc3fq2el2l 2 года назад +1

    すばらしい。
    こういう動画。
    バーストしらなかった。
    ○持論○
    周りは無視する

    一定時間だけ訊くのを我慢させるようにする
    回数を減らすようにしてもらう
    とか。
    認知症と強迫性障害が重なるとさらに凄くなる。
    これをすると、望んだ結果が出る
    という
    回路
    ひとつの安心をえられる回路を使いすぎる。
    そういうことなのか。
    訊かれても無視。
    訊くことに、時間の制約をつける。
    きいても、それによって安心を得られないとわかれば、とりあえず、周りの人を巻き込んだ訊いて確認するというのだけは、なくせる!
    そういうことか。
    大丈夫だからみんな放っておいてるんだけどね。
    わたしなんか、昼間だけは鍵掛けないで一人暮らししたけど、なにも盗られない。

  • @吉育三郎
    @吉育三郎 3 года назад +1

    アスペルガーで強迫性障害と聴覚過敏と不安症で困っている知人がいるので、どうにか立ち上がってほしいと思いここにたどり着きました。

  • @蓉子-i2s
    @蓉子-i2s 3 года назад +1

    強迫性障害の特徴すべてありました。大切なものを捨てたのか不安でゴミ集積場をあさって確かめていました。会社の上司には感謝しかありません。情報ありがとう御座いました。バーストは初めて聴きました。

  • @user-jc6gv2zp6i
    @user-jc6gv2zp6i Год назад +1

    わたしのバーストもいまだに家族は対応してくれてる。
    えええー!🌀😱😰
    そうだったのか。😢

  • @user-dz8xi6mp9m
    @user-dz8xi6mp9m 3 года назад +4

    強迫性障害なので今回これをテーマにしてくださりとても嬉しいです。
    ありがとうございます。
    最近パキシルCRという薬を飲み始めました。

  • @user-qj4ih7fm4x
    @user-qj4ih7fm4x 3 года назад +1

    脅迫性障害の行動を周りで見ていた子供が、自分も見ていて、不安になってきたと、軽くうつってしまった?みたいです。
    すごく申し訳なくおもう、、、。

  • @user-qj6cp5gt4y
    @user-qj6cp5gt4y 3 года назад +1

    自分で気づくのって難しい事だったんだなと気づいた気がします。

  • @yuria5408
    @yuria5408 2 года назад +1

    さっき初めて自分がこの障害の可能性が高いってわかってビックリしてます…

  • @もりたつ-d2r
    @もりたつ-d2r 3 года назад +1

    スマホタップしての件はすごく為になります
    薬物依存症の治療とかでも薬物を接種する行為を擬似的に繰り返して快楽を得られないと頭とか体に覚えさせるというのを何かで読みましたね。

  • @user-jw4dp5wm9g
    @user-jw4dp5wm9g Год назад +1

    自分も中学までそうでした。ぴしっと揃ってないと気がすまなくて、ずっと神経質なA型だからだと思ってました。
    実際に血液型を調べたら大雑把なO型だと知り、めちゃくちゃショックで、それ以後揃ってなくても、気にならないようになりました。プラシーボかも知れません。

  • @user-ds3xy4ng9x
    @user-ds3xy4ng9x 3 года назад +28

    依存、依存、依存……。
    正解がわかった。
    もう何にも、誰にも依存したくない。
    自分で、立ちたい。

  • @燦膳
    @燦膳 Год назад +1

    また強迫性障害についてやって欲しいです。

  • @user-qd5wj5nq3p
    @user-qd5wj5nq3p 3 года назад +10

    イケメンさんですね。モデルいけそう☺️

  • @user-ko2st7uq5g
    @user-ko2st7uq5g 2 года назад +2

    強迫神経症って確認しても分からなくなるんだよな。

  • @user-pu5my1gh2r
    @user-pu5my1gh2r 3 года назад +8

    先生の「オッケー、グーグル」って言葉に携帯が反応してニヤニヤしちゃいました(すみません)

  • @nobukotamura1117
    @nobukotamura1117 3 года назад +1

    んーなんと そうなんだね〜。わかりました。ありがとうございました

  • @user-nc1ee1yg8y
    @user-nc1ee1yg8y 2 года назад +1

    なんとなくの興味で見たけどすごく分かりやすかった。なんだか認知症の行動や確認行為と似てるなーと思いました。

  • @Tiara-0526
    @Tiara-0526 3 года назад +1

    ありがとうございます気を付けます。

  • @madmidori6352
    @madmidori6352 3 года назад +4

    全然動画の内容と関係ないですがカッコイイですね

  • @mitsuko1291
    @mitsuko1291 3 года назад +5

    9歳の娘(ASD)が確認障害です
    無視…難しいです。確かに、答えちゃうと酷くなります。何度も繰り返してるから、娘も答えて貰える様に確認してくるようになってます。
    無視の仕方、是非知りたいです

  • @user-vw8xe3dr3j
    @user-vw8xe3dr3j 2 года назад +1

    子供に対しても無視でいいのでしょか??小学生の子供の確認行為に参っています。。

  • @user-xq5eg7ym9x
    @user-xq5eg7ym9x 7 месяцев назад

    兄が統合失調症で35年位患っていて幻聴や妄想が激烈で暴力的で30年くらい話をよく聞いていたのですが いくらでもエスカレートしてきたので5年位前から無視したら少し症状がおさまりました‥

  • @user-yn9wq6om4w
    @user-yn9wq6om4w 3 года назад +2

    ありがとうございます!!!

  • @user-dz8xi6mp9m
    @user-dz8xi6mp9m 3 года назад +4

    本のやつめっちゃ分かるわー
    もう映画の字幕も巻き戻しエンドレスだもん
    何も楽しめんわ

  • @tuyukombu3240
    @tuyukombu3240 3 года назад +1

    発達障害のメルトダウンについても動画をお願いしたいです。

  • @meitntei.amuroakai
    @meitntei.amuroakai Год назад +1

    私の働いてる会社に、強迫性障害って言ってる主任がいてるのですが...それは、被害妄想とかありますか?
    最近強迫性障害の主任に悩んでいます。手袋がなくなったら私のせいにされたり、休みの日次の日出勤したら、この道具どこに置いたか?とか聞かれて休みだし知らないし。なぜか、わたしのせいにします。私の話を聞いてもあぁそうそっけない態度で他の子にはめちゃくちゃ話すんすよって...

  • @machikoh2809
    @machikoh2809 3 года назад +3

    良くも悪くも、人間はオペラント学習次第⁉️ 生きる為の原動力でしょうか… 最近UPが増えて、とても嬉しいです(でもプレッシャーは感じないで欲しいです) ありがとうございます。

  • @user-os5ji8zv1w
    @user-os5ji8zv1w 3 года назад +1

    あ~そういう事なのか💦…
    少しわかってきた感じがする
    その本人も辛いし
    家族や周りの人達も辛いね😩
    う~ん…大変だ💦
    無視とか反応しない方がいいの?😵💨それもなかなか難しいね
    アッそうなのか💦
    バースト?激しくなる…だよね😩
    カンシャク起こしそうで怖いな
    良くなるといいね…(祈)

  • @user-tukiusagi
    @user-tukiusagi 3 года назад +3

    この動画を見て若い頃、兄が指差し確認していたのを思い出しました😳
    私も本を何度も読み返し進まない💦置き場所や向きが気になり何度も並べていました💦
    今はその症状はなくなりましたが、強迫性障害だったんですね😳初めて知りました😌
    ありがとうございます😌🍀

  • @燦膳
    @燦膳 Год назад

    強迫観念の鎮め方についても説明して欲しいです😊

  • @user-go4se4bn9k
    @user-go4se4bn9k 3 года назад +2

    無視は効果的かもしれないけど、苦しんでいる当事者にとっては酷ですね。
    完璧主義で劣等感が異常に強くて自己肯定感も皆無な私には、突き放された絶望が大きくて、下手したら生きてる価値もないって思い込んで自殺してしまうかもしれない。

  • @user-qj9ef9fs8w
    @user-qj9ef9fs8w 3 года назад +24

    写真集が欲しい

    • @MEGUMI42
      @MEGUMI42 3 года назад +3

      凄く絵になる方ですよね、見てるだけで癒される。

    • @nemofrance
      @nemofrance 3 года назад +2

      彫刻とかになっても映えそうな方ですね😂

  • @user-hr8xd6we8h
    @user-hr8xd6we8h 3 года назад +4

    以前の動画を拝見して、『メタ認知」について理解したおかげで、反すうが軽減しました。私は掃除強迫で、家族に何か確認する事はありませんが、いつもドタバタ落ち着かないのてま、迷惑かけてると思います。掃除強迫の暴露行動療法について教えて下さい。宜しくお願いします。

  • @numakaori4340
    @numakaori4340 3 года назад +1

    わんちゃんのしつけと一緒だぁと思いました。
    解りやすかったです!

  • @user-xq5eg7ym9x
    @user-xq5eg7ym9x 7 месяцев назад

    精神疾患を患っている方はエネルギーが凄まじくて全然參らないので周囲が参ってしまうことも珍しくないと思います。

  • @user-pi3ct8go9n
    @user-pi3ct8go9n 3 года назад +1

    自分の行動を必ずといっていいほど撮影してしまうのですがこれはどういう症状に該当しますか?
    もし自分の行動が撮れていなかったら「今、やったっけ?」といった思想になり、酷いときにはもう一度行ってしまいます。

  • @user-yw6rc5sz1l
    @user-yw6rc5sz1l 3 года назад +5

    強迫性障害は家族ほぼほぼ全員そう(笑)

  • @kaz-pf1wt
    @kaz-pf1wt 3 года назад +2

    自尊心が欠けていると、相手から好かれたいから、なんでもかんでも『いい反応』をして、気に入られようとしてしまっていた。
    でも、それは、相手に間違った学習の強化をさせているのかも、と気付きました。
    ありがとうございます!

  • @user-rr4ot1ts3c
    @user-rr4ot1ts3c 3 года назад +2

    強迫性障害は私にとって未だに最も厄介なやつでヤバいです( ゚д゚)
    今回は強迫性障害の中の「確認行為」でつね
    私は強迫性障害の確認行為以外のも、二次障害の症状が全て全部でちゃってからの精神科通院でした。(てゆかいまだ通院ちう)
    二次障害もASDをわからずにずっと放置して生きてきたから二次障害が全部出てしまってから、発達障害ですってやっとわかって診断下された。
    確認行為は笑ってしまうくらい今もヤバいでつ
    部屋じゅうの窓ガラス鍵確認、出かける時の玄関ドア鍵閉め確認行為は、今もハンパないでつ。ドアノブが。。。
    精神科の先生が、最初は30回、20回くらいまで段々減らしましょうって言うんで、前に
    頑張って11回でやめたときは、
    駅まで行って結局戻ってまた確かめに来ました。
    あと私の場合今は、「閉めたっけ?」と尋ねたくても尋ねる相手がいないです。
    今でも玄関の鍵閉め確認行為はやめれずやはりドアノブが心配ですww
    絶対に大丈夫閉めてきた!とわかっていてもふと頭に鍵大丈夫かな?とよぎります。
    あと鍵閉め確認行為のあと、と言うかそれに付随して、持ち物を無くさないかしらということが異常に心配で「もしなくしたらどうしよう」と常に思っているので、5分おきくらいに荷物の中身を触って、見てバッグの中身が全部あるかの確認行為をします。バッグの中身でも特に家の鍵を一番ちゃんとあるかどうか確認します。
    歩いている時も電車にいるときも、どこにいるときも自分のバッグの中身が何かしらなくなってないかいつも気になって確認したくて仕方ありません。人に見られると変な目で見られます。
    あと、そうそう、異常なまでの潔癖症は、精神科の先生も、コロナ以前から私の場合は「やりすぎなまでに手洗いしてるしね」と言われ、今更手洗いなんて、というレベルでその点は異常潔癖は良いのか悪いのか今更なんですがww
    異常な手洗いは精神科の先生も治そうと頑張ってくれてますが、大量の薬💊を処方されるだけなので全く変わりません。薬の種類や量は増える一方です。(一部勝手に飲んでないのもある)
    手洗いはもちろん、シャワー、身体洗い、は同じところを気が済むまで延々と洗わないと嫌なんです。皮膚が柔らかいところは洗いすぎて皮が剥けることもあります。
    他にも家に人を(家族や恋人であっても)あげるのが究極のストレスだったり、宅急便や荷物の受け取りもものすごくストレスだったり。。。
    とにかくこの「強迫性障害」ツトムさんのアドバイスを聞き少しでも改善したい
    あとツトムさんも以前は「強迫性障害」だったんだってわかってリアルに理解してわかってくれる人ツトムさんしかいないじゃん!ってほんと救われます。
    私も治るんかな…

    • @user-yk5co7pf6h
      @user-yk5co7pf6h 3 года назад +3

      私も小学生の時重度の強迫性障害で
      家庭に問題がありましたがその時は
      家と学校の行き来で全然治らず
      精神科の薬を飲んで安心しても
      薬飲むのが嫌で飲まなかったり
      いろいろありましたし、学校でももちろんいじめられました
      でも本当に助けてくれる人がいなさすぎて最終的には2人ぐらい信頼できる人ができたことで少しずつ考え方が変わり治っていきました
      でも精神的にどうこうだけでもできない問題だと思います。
      勝手なこと言って申し訳ないですが、あまり理解されないしまず認知されていない病気なので、とにかく信頼できる人を見つけて薬もちゃんとした薬を飲んで、
      心の方から少しずつ変わっていけば必ず治ります!
      自分はその時はもう終わりだと思って何度も自殺未遂して毎日泣き喚いて死にたいと暴れてた時もありました

    • @user-rr4ot1ts3c
      @user-rr4ot1ts3c 3 года назад +1

      @@user-yk5co7pf6h さん
      メッセージありがとうございます♪
      ふーさちこさんもそういう体験をしていたのですね。。。
      ふーちさこさんも強迫性障害で大変だったということで、やはり発達障害ありきの、二次障害ですか?私も、精神科の先生に、二次障害だけがある日突然、単発で発症することはない、と言われ、必ず裏に、発達障害だとか、鬱病だとか、統合失調症だとか、なにかしらの精神的な病が隠れていての、二次障害だそうです。私の場合は診断がおりてわかったのが大人になってからだったので、生まれて、幼少時期から診断でわかるまでずっと、家族も私自身も、何かが、おかしいのはずっとわかっていました。ASDとわかり診断が降りたときは、私のせいじゃないんだ!ってスキップして帰りました。皮肉にも、その二次障害が、すでに全部発症してしまっていた状態でしたので、精神科では、今も、この二次障害と、あとASDの他にADHDも少し併発してるので、それが軽減するために毎月心理は受けてます。
      ふーさちこさんは信頼できる人がいて、本当に良かったですね♪
      私はいろんな意味で信頼できる人がいません。もちろん両親や兄などは私のことを知っていますが、理解の質が話になりません。一番私をわかって見てきた人達なのに。本当の私の苦しみや大変さはわかっていないです。
      都内の精神科の先生は信頼できますが、診療自体は短いので、沢山話はできません。薬も、ADHDのコンサータなどが出せるきちんとした精神科医です。
      ふーさちこさんも死にたいって思ったことあったんですね。。。
      私はスピリチュアルに出会ってから、死にたいや、自死したい、自殺願望というのがだいぶなくなってきていて、自傷行為も収まっていたのですが、ハイアーセルフからの天からのお試しですかね、、
      いろんな揺さぶりがあり、なぜか、また、死にたい、とにかく死にたい、という思いがまたちょっと前に出てきたのには自分でも驚きました。結局また、気がついたらアームカットしてました。
      精神科の先生に、大丈夫だよと言われましたが、先月はまた新しい薬を処方されました。前にロナセンを処方されてましたが、今は処方されなくなり、先月、あまりに情緒不安定になったのもあり、リスパダール液体を処方されました。
      薬は今現在で、9種類処方されてます。
      睡眠障害もあり、眠剤は3種類ないと眠れません。いつかはこの薬も飲まなくて良くなる時がくるよ、と前に並木さんに言われました。
      ふーさちこさん、私のような見ず知らずの人間に、少しずつ変わっていけば必ず治ります!と力強い言葉をかけてくださり、ありがとうございます。
      私、死にたい。と思ったときに、天使にお願いしたんです、この地球で生きていくのが、もう、疲れたから、天使に迎えにきて、、って、守護してくれてる、ご先祖様や、マスターにも何度もお願いした、そしたら、夢に天使達と一緒に祖母が出てきて、お前はまだ、こっちに来てはいけないよらって言われました。夢から目が覚めたとき、祖母の姿は見えなかったけれど、祖母が私の近くにいる気配がわかりました。大好きだったおばあちゃん子だった私にとって、祖母は一番近い高次の存在なのか、なにかあると、必ず、私のところへ、手を差し伸べにきてくれます。天使達や、祖母に、見えないなにかに、とても強く守られているのは感じます。こういう現象、体験はしょっちゅうです。
      ぶっちゃけ、発達持ちはこの地球の三次元で生きていくのはとても辛いです。
      私の場合それが、頂点になると、本当に魂が疲れてしまうんです。
      魂が疲れる?って言っても周りは頭イカれた人扱い、、、でも、本当に時々、魂がもう疲れてしまうんです。
      でも、私がどれだけ懇願しても、天使達は、迎えにきてくれないんです。。。
      左腕は屋台のイカ焼き状態で、これからの時期はアームカバーで隠します。
      私にも信頼できる人、理解者がいてくれたらなあと思います。
      スピリチュアルなことも、発達障害のことも、両方理解してくれる人は私の周りにはまずいません。
      ていうか、私は友達が一人もいないので。できてもすぐ、自分から、切ってしまう癖があって。一人のが基本楽なんです。
      長々とすみませんでした。
      ふーさちこさん、みたいに、全く知らない人なのに、理解してくれる人、温かい言葉かけてくれる人がいることに、感謝します。ありがとうございます♪

  • @user-zd3lh2qe9n
    @user-zd3lh2qe9n 3 года назад +1

    失感情症且つ冷静しかし
    人を振り回すタイプのメンヘラと
    付き合えば脅迫治らん?
    身近にいるが悪化してない。
    多分私と関わる方のが大変だからかな??

  • @user-hu9os4yd7k
    @user-hu9os4yd7k 3 года назад +2

    私は、歳をとって、おっくうになって、やらなくなった行動ある

    • @red_horse_44416
      @red_horse_44416 3 года назад +1

      私も同じです。未だ全部は治りきっていませんが。

    • @user-hu9os4yd7k
      @user-hu9os4yd7k 3 года назад +1

      @@red_horse_44416
      答えありがとうございます🙇
      若い時は、医者も行き薬ものんだりしましたが、やはりなおりませんでした
      ただ、外出したら、きりがないし、諦める生き方になって、それでも、本当にだめなものも、あります

  • @燦膳
    @燦膳 Год назад +1

    苦しすぎるので

  • @joyjoyjoy21
    @joyjoyjoy21 3 года назад +10

    私 強迫性障害だからよくわかる

  • @rightsjeff2607
    @rightsjeff2607 3 года назад +1

    刑事事件なら
    それが上手く働きそう

  • @user-zk2ve1ux3w
    @user-zk2ve1ux3w Год назад +1

    どんどん悪化するによねこの病

  • @shoko885
    @shoko885 3 года назад +1

    私の外国人パートナーにもツトムさんの話を聞かせたいので、英語版も是非よろしくお願いします❣️

    • @user-rf3uo1pm1k
      @user-rf3uo1pm1k 3 года назад +4

      はぁ?パートナーでしょ?甘えず自分でやりなよw

  • @中村-m5d
    @中村-m5d 3 года назад +2

    息子が6〜7年前から強迫です(泣)

  • @もち-b3n
    @もち-b3n 3 года назад +13

    関係なくて申し訳ないけど色気が…‪w

  • @user-yw6rc5sz1l
    @user-yw6rc5sz1l 3 года назад +3

    強迫性障害あるある。(笑)

    • @itiyokimo8563
      @itiyokimo8563 3 года назад +5

      確認して一瞬安心感を得てもまたすぐ確認したくなるループ

    • @user-yw6rc5sz1l
      @user-yw6rc5sz1l 3 года назад +1

      @@itiyokimo8563 さんそうですねー(笑)